fc2ブログ

あおいいきもの

Blue Gecko lab. 公式ブログ

過去ログ

受け継がれるもの

今年度の産卵を終え、雄と隔離して間もない11.01、始祖の雌が死亡。自然死でした。WCで2013年に迎えたので寿命だと思いたい。結構なペースで産卵を続けていたので疲弊もあるのかもしれません。実に20匹以上の子を残した偉大な母でした。合掌。
しかし現在、雌である事が濃厚な個体はいるものの、雌確定の個体はいません。
繁殖継続の破綻もあるかとゲンナリしながら一日を過ごして帰宅すると…。

IMG_20171102_204312.jpg
何という事でしょう。F1・12番目の子が産卵しているではありませんか。
こんな事もあるんですね。これでなんとか繋がりました。まぁ初産ですし無精卵かもしれませんが、初の雌確なのであせらずじっくりと仕上げていきましょうね。

【2017.11月現在】
雄×11・雌×1・雌雄不明ベビー×5・卵×8となります。
健康状態は皆至って良好。ベビーは雌濃厚。もう少しで待ち望んだ「凪」です。


IMG_1447.jpg
そして亡き母の子等はまだ産まれ来る。

在りし日のノシベ

ノシベ
Furcifer pardalis ”Nosy Be” 

入門種ともいわれるエボシカメレオンを3代まで累代繫殖し、そろそろ良いかと入手した念願の青いパンサー「ノシベ」は、ルビースポットのほとんど無いとても綺麗な個体でした。
ブルーゲッコーやコバルトヤドク等、最上位の青さを持つ連中がいる筆者の飼育部屋にあって、来客の皆には「これはそんなに青くないね。青っぽい緑だ。」なんて言われたものです。そりゃまぁ確かに「ノシベブルー」と呼べる程の個体ではありませんでしたが、筆者にとってはとても青くて立派なカメレオンでした。

ペアで入手し、何度か交尾産卵には至るも、卵の管理がまずかったのか孵化はせず、子を残してやれないまま死なせてしまいました。カメレオンの飼育はとても興味深く素敵なものです。飼育には相当なスペースと手間がかかるので暫く自粛するつもりですが、いつかまた挑戦したいと思います。その時はもっと良い設備で。もっともっと巧みに。

第2回登録申請

どうやらTSD温度管理での孵卵が奏功したようです。
直近の12匹の仔等は全て雌で間違いないでしょう。
雄だらけだった状況から一転し、10ペアを超えるという結果に。

というわけで、未だ未登録だった連中を登録申請する事にしました。
雄4匹、雌12匹の合計16匹…。一仕事ですねこりゃ。
最も難儀なのはやはり全頭集合の写真が必要である点。それぞれのケージで管理している16匹を全て捕獲して一同に集める…。それはつまり脱走や自切のリスク×16という事です…。とはいえやるかやらないかですからやりましたとも。

16頭集合
半日仕事でしたが無事完了。ぐったり×16。

そして必要になる膨大な提出書類。今回は実に37枚にのぼりました。
今回申請する仔等は親が登録済個体なので、「国内繁殖証明」という手続きになります。
前回は「規制適用前取得証明」ということで、輸入時の関税書類の調達やら獣医師による健康診断書やらそりゃもう難儀でした。今回はまぁそこまでではありませんが、飼育繁殖の詳細なレポートやら個体ごとの計測計量やら写真撮影やら…。もちろん難儀には難儀でしたよ。

申請書類
書類作成は実に2日掛かり。当然ぐったり×37という事になります。

あとは担当機関で審査に掛かり、不備がなければ登録票が発行される筈です。
専門家等によるかなり厳密な審査になる為、結果が出るのは1~2ヶ月後になるようです。さてどうなりますやら。
尚、最大の難関は@3,200円の登録手数料であるのは言うまでもありません。

いずれにせよ、これで当面の目標であった繁殖体制の確立は達成。念願の「凪」です。
度重なる累代繫殖の辿り着く先は依然不透明ではあるものの、今後もこの素晴らしく青いヤモリを飼育し続ける事ができそうです。
事がこうなりゃ10ペアで量産体制もとれますが、これ以上は個人のキャパを超えてきますので数的にはこの辺にしておくつもりです。

飼育部屋
青と緑が活発に動き回り、実に良い眺めです。これぞ「凪」

第2陣登録完了

3月に登録申請した16匹は無事に受理され、登録票が届きました。
6月に種の保存法の法改正があり、担当機関が対応に追われていた為登録に少し時間がかかったようです。

第2回登録申請
うむ。オーケーだ。

ともあれこれで清廉潔白に飼育が続けられます。凪を享受しましょう。

11/25のツイートまとめ

BlueGeckolab

酩酊の中、SNSの神った新運用プランの天啓に打たれ、ゼロベースで再開しようと思ったのですが、現状大切な顧客との遣り取りにDM機能を多用している為、アカウントの消去は見送りました。ご心配頂いた方々にお詫び申し上げます。あと起きたらそんなに神ってなかったです☕ https://t.co/Cr4w6FaQCZ
11-25 07:57

@jujun11 お騒がせしました😅飼育に関してお困りの事等があれば、引き続きDMやEメールでお気軽にご相談ください。
11-25 08:12

@mizmomosima りおさんおはようございます。とてもありがたいお言葉を頂きました。お騒がせしてしまい申し訳ありません。即断即決する酔っぱらいは実に質が悪いものですね(遠い目)どうぞ今後ともよろしくお願いいたします🙇
11-25 08:52

@ma_ten_ro ありがたいお言葉ありがとうございます🙇
11-25 09:23

キノコ姫…死す! https://t.co/xsQNnBsUkA https://t.co/U7JAci5uv1
11-25 20:44

@sachi36_r_m_r19 1日勝負でしたねー。王子はまだ麓の村で旅の仲間を探しています(笑
11-25 21:01

漢を見た。 https://t.co/8HjivXAVRf
11-25 22:42