fc2ブログ

あおいいきもの

Blue Gecko lab. 公式ブログ

2022年08月の記事

08/13のツイートまとめ

BlueGeckolab

@aERABL4FGpedEOI @YouTube この度は誠にありがとうございました。素敵な動画拝見させて頂きました。元気に届いた様子を実際に見ることができ、とても嬉しく感慨深い思いです。ご用意頂いた環境も大変素晴らしく、お迎え頂いた子達は幸運です😌どうぞ今後共よろしくお願い致します。
08-13 09:33

RT @aERABL4FGpedEOI: 【パルダリウム】小さくて可愛いカエルをお迎え #17【ヤドクガエル】 https://t.co/BlXTxYeXja @YouTubeより
08-13 09:33

バスキング順番待ち https://t.co/Wfp6K9Y7bs
08-13 16:52

@mimo1216000 偉いですよね。社会性とまではいきませんが、序列が決まるとヤング頃まではワリと平和的です。
08-13 19:54

@G_starjeans55 キタコレ
08-13 20:13

@G_starjeans55 恐ろしい子…!
08-13 20:44

08/08のツイートまとめ

BlueGeckolab

@mizmomosima コクヌストって妙な語感だな、ラテン語の学名かな?と今まで思っていましたが、文字列をぼんやり眺めていたら突如閃き、調べたら「穀盗人」だったのですね。近年まれに見るアハ体験でした🙌
08-08 06:41

@mizmomosima 強い(確信)
08-08 07:31

Homalomena sp.“濡烏” Riau sumatera【LA0518-02】当ラボの御神木。唯一無二の葉色はいつ見てもうっとりします。「濡烏」とは実に言い得て妙で秀逸な表現ですね。 https://t.co/p14SLMnN3i
08-08 08:32

08/07のツイートまとめ

BlueGeckolab

@estumino この度は誠にありがとうございます。無事にお届けできホッと安堵の思いです😌どうか可愛がってやって下さいませ。今後もお困りの際や、お役に立てる事があれば、DM機能等でお気軽にご相談下さい。
08-07 09:10

@kgymei 無事にお立ちになられたのですね。また機会があれば、お気軽にお立ち寄り下さい。対面で鬼の営業を掛けさせて頂きますので(笑それでは道中どうかお気を付けてお戻り下さい😌
08-07 10:05

Phidippus regiusリーガルジャンピングスパイダー青牙のWC個体から取ったWF1が育っていますが、親程では無いにせよ鋏角にほんのり青が乗っているようです。野生下由来の青だと思っていましたが遺伝形質の類なんでしょうか。ともあれ大変美しいです。 https://t.co/IGH85paw64
08-07 15:08

08/06のツイートまとめ

BlueGeckolab

RT @Aob3G9S2szsn9bQ: 本日10時よりGeckoMarket2022のチケットが販売開始となりました。皆様よろしくお願いいたします。
08-06 11:14

組んでから約1年半が経過したコバツリ用自作ケ−ジ。ケ−ジ右後部の木本オスモキシロンが天井に届き、ようやく茂りが上層まで達してきました。中層が鬱蒼かつ雑然としている為、そろそろ剪定して地表に光を届け、下層の繁茂を促します。ちょっとした森作りですね🌳 https://t.co/uS2p7StQwN https://t.co/5mbQN8buqQ
08-06 11:37

立ち上げ時の明確なテーマとして、「森の深奥に潜む竜」を演出したいと考えていました。茂りはもう一声というトコロですが、まぁまぁ悪くありません🌿 https://t.co/hrWuz3UuW3
08-06 11:59

@sachi36_r_m_r19 ありがとうございます✨エライもんで顔を入れるとちゃんと森の中の香りがするんですよねコレが🌳
08-06 12:05

08/05のツイートまとめ

BlueGeckolab

3日に1度のトビムシチャレンジ。今日は10ml達成です。トビムシは乗算で爆増し、飽和状態になると滅亡するので、使わなくても間引かねばなりません。当ラボでは余剰分をアズレウスへの福利厚生に当てています。つまりオヤツです。 https://t.co/07summrQoX
08-05 12:32

@KEf3g 仰る通り、逃げおおせた連中は分解者として潜伏します。ただし日中にアジトから出たら一巻の終わりです(笑
08-05 13:00

@bf_capuci 一種で環境を独占し、繁栄し過ぎて自滅していく様は、まるでどこかの誰かさん達みたいですね。ワラジとは同じ分解者として拮抗したり、間接的にでも干渉し合う事でバランスが取れるのでしょうか。生物多様性に乾杯です。
08-05 14:02

@exotic_vn0523 ありがとうございます✨✨アズレウス達には腹の足しにもならないようですが(笑
08-05 14:07